先日、世界パン~フィンランド編~の講座を受けました。
フィンランドで一番日本で有名なのは、そう”ムーミン”!!
他には食器で、ミニョンが大好きで使ってる”イッタラ”!!
ムーミン食器で有名な”アラビア”!!
携帯で有名な”ノキア”だよね!
ではフィンランドで有名なパンと言えば、”シナモンロール”
そして”カルヤランピーラッカ”!!名前聞いたことあるけど
覚えられないパターンだよね…。それでは、いってみよう!!

シナモンロール焼けて、ラム酒のグレーズをたっぷりと塗ってね

今回の食感の決め手は、クルミちゃん。水とバターを使わずに
生クリームで仕込みました。とってもやわやわ大変!
でも、生地が軟らかい方が美味しいのよね。

カルヤランピーラッカです。ライ麦生地にミルクで煮たご飯を敷き、
手作りマヨ+ポテトサラダを乗せ、色々トッピング!!
やはり北欧は、ポテト・サーモン・ライ麦です!

サーモンプディング。甘くないのにプディング!?なんて思って
いる方、ノンノン

です。プディングは、そもそも
塩味のお料理から始まって、それが時代の流れによって甘い味の
プディングが作られるようになったのです!だからおかしくないのよ。

カルヤランピーラッカのライ麦パン生地にB・Pを少し入れて膨らみを
出すと、こんな感じに。今回は市販物。

セッティングはこんな感じ


シナモンロールです!手前が生クリーム生地、奥がバター生地です。
断然生クリ生地がやわらかくて美味しい

北欧のパン・お料理、堪能させてもらいました。
そうそう、代官山にフィンランドのお店がありますよ!
ランチも始まったそうです!
「
フィンランドカフェ」
渋谷区猿楽町24-7 代官山プラザB1
03-5456-0015
営業 11:30~23:00(L.O 22:00)
定休 水曜日
以前イタリアのデロンギが入っていた建物のB1。
今度行ってみようかな。ミニョンの大好きなイッタラをつかってい
るらしい。物凄くお高いものまで展示してあるとか…。
イッタラは、普段使いに素敵よぉ~


にほんブログ村
スポンサーサイト